お久しぶりにマスツーに参加してきました
前日の参加表明もしておりませんでしたが・・・
日曜日は遊べる予定ではありませんでしたが、急遽OFFに♪
時間を確認するともう7時過ぎ・・・
本日は定例ツーなるものが催されていましたのでそちらへ~
集合は桂川SAに9時でした
出発が7:30過ぎでしたが下道から~♪
と、途中で気がつきましたが桂川SAって名神に乗らないと行けませんよね^^
京都東ICで待伏せも考えましたが時間的に間に合いそうにもなかったので茨木ICから名神へ~
10分程で集合場所へ^^
あら?皆さま奇遇ですね。知っているバイクがゴロゴロしていますね
と、挨拶なんかもしながらそそくさと出発
これこれ、そこの右上のCB1300・・・
近すぎますよ!!
では出発~
今日はノンビリツーですね~♪
京都東で一般道へ~
ICを出てからBPまで少し渋滞しました間に水温がみるみる上がる(汗)
BPを出てから少し流れてホッとしたのもつかの間・・・・
合流で大渋滞。
・・・
ファンは廻りっぱなし・・・
・・・
水温はメモリ上はかなり高い・・・
でもまだ大丈夫そう(滝汗)
・・・
まだまだ渋滞・・・
水温のメモリが経験上行った事のない領域を指し始めたのでもう無理・・・
すり抜け開始で水温を下げます
低速走行でもラジエターに風が当たるだけで通常の信号待ち程度まで水温が落ち着きました(滝汗)
次回からは真夏の渋滞は避けましょう(汗)
朽木本陣で休憩をし本日のランチへ
ランチは道の駅若狭熊川宿で
ランチネタはこちら
そばとうどんのハーフ&ハーフ・・・
なんかね~♪
鰻みたい~♪
関連ランキング:定食・食堂 | 若狭町その他
お腹も満たしたので出発ですね
ここから瓜割の滝へ
若狭瓜割名水公園~♪
少しだけ国道から入っただけで気温差は歴然~^^
皆さま思い思い休憩しながら駄弁りンぐタイムですな
中にはこんな訪問者も
一応レディの所は・・・ やばくない?トカゲ君・・・
駄弁りはさらに続き・・・
この辺りは紅葉も楽しめそうな場所ですね^^
これくらい大きな紅葉が庭にあればいいのに^^
散策も程々にもう一つの目玉のくずもち♪
くずもちはこちらでお召し上がりとなります♪
店先ではこんな感じで売ってますが
店内ではこちら~♪
ぷるんぷるん♪
冷や冷やでマイウー♪
御馳走様♪
ここから御一行様は周山街道を通る予定らしいですが帰宅命令がありましたのでここでお先に~♪
R27からK23→若狭西街道でバビューンと帰宅・・・の予定でしたが・・・
ナンデヤネン・・・
通行止・・・
今年の5月末の大雨で土砂崩れの為に通行不可となっていました。
R27を経由し再び加斗辺りから街道へ戻ってK16へ
K16からR162
R162→K26→R9→K97→R176→K36→K141→K75→K314→K20→農道
→K144→K38→R428→K85
等を経由して帰宅♪
お疲れ様でした♪